11月9日の撮影 (名鉄 パノラマ)その1
本日は、名鉄のパノラマ 7001編成が7001-7002で2両保存される前に、デビュー当時のフェニックスエンブレムを装着し1度限りの復活運転とのことで、天気は良くなかったですが、朝から出撃いたしました。
前回「日本ライン」運転は天候不良であきらめましたが、今回はそんなこと言ってられません。
まず6:00発の名古屋行き特急にのりました。

21601

名古屋の1つ手前の米野駅からキヤ97-3+キヤ97-103を撮影

ひだ用DC85


米野にて
この後、本宿へ移動しました。

乗車整理券の列にならびました。

乗車整理券、パノラマの1と4号車が人気でした。

乗車記念カード

裏面
この後、本宿駅入線まで30分強あったので、舞木検査場へ。


最後の晴れ姿。綺麗にお色直しできています。(先頭のパノラマ周りだけですが)
すぐ本宿へ戻ります。
前回「日本ライン」運転は天候不良であきらめましたが、今回はそんなこと言ってられません。
まず6:00発の名古屋行き特急にのりました。

21601

名古屋の1つ手前の米野駅からキヤ97-3+キヤ97-103を撮影

ひだ用DC85


米野にて
この後、本宿へ移動しました。

乗車整理券の列にならびました。

乗車整理券、パノラマの1と4号車が人気でした。

乗車記念カード

裏面
この後、本宿駅入線まで30分強あったので、舞木検査場へ。


最後の晴れ姿。綺麗にお色直しできています。(先頭のパノラマ周りだけですが)
すぐ本宿へ戻ります。
| HOME |