2011年6月8日
吹田機関区からスタート

単1480 到着

吹田側にはEF65-1050がいました。更新色ではこのプレート色がお気に入りです。(赤プレ見すぎかな)
尼崎へ移動します。

回9770M 381系廃回です。

阪和線の「くろしお」の電車化でDC82を置き換えた381系、新製配置されたころを思い出しました。

鳳電車区に配置されたピカピカの381系の横をDC82くろしおが通過
もう廃車なんて・・・残念です。

少し席を外して「サントリーレディースオープン」に行ってきました。



山のいい空気吸ってきました。
本線に戻って元町で今朝うっかりスルーしてしまった103系の廃回を撮影に立ち寄りました。

207系 F1編成

クハ103-108他4x4の8連 9345M 元町
これにて撤収

単1480 到着

吹田側にはEF65-1050がいました。更新色ではこのプレート色がお気に入りです。(赤プレ見すぎかな)
尼崎へ移動します。

回9770M 381系廃回です。

阪和線の「くろしお」の電車化でDC82を置き換えた381系、新製配置されたころを思い出しました。

鳳電車区に配置されたピカピカの381系の横をDC82くろしおが通過
もう廃車なんて・・・残念です。

少し席を外して「サントリーレディースオープン」に行ってきました。



山のいい空気吸ってきました。
本線に戻って元町で今朝うっかりスルーしてしまった103系の廃回を撮影に立ち寄りました。

207系 F1編成

クハ103-108他4x4の8連 9345M 元町
これにて撤収
2011年6月1日
吹田機関区からスタート

新鶴見からEF66-127が帰区

本日の2077レのムドはEF66-36 出発線に移動中

EF65-1138 本日の73レ牽引機

EF65-1138の横を「しなの」が通過 千里丘

72レ EF65-1066 吹田

2077レ EF66-133+EF66-36 元町

続いて73レ EF65-1138

配9974レ DE10-1743 向日町

5087レ EF65-1086 向日町

207のF1編成

西大路で8865レムドで本日着のEF64-59に先程のDE10が連結され入れ替え中でした。この後配9975レで吹田へ向かいます。

単1485 EF65-1084 千里丘

帰りに配9975レの吹田着を撮影して撤収。

新鶴見からEF66-127が帰区

本日の2077レのムドはEF66-36 出発線に移動中

EF65-1138 本日の73レ牽引機

EF65-1138の横を「しなの」が通過 千里丘

72レ EF65-1066 吹田

2077レ EF66-133+EF66-36 元町

続いて73レ EF65-1138

配9974レ DE10-1743 向日町

5087レ EF65-1086 向日町

207のF1編成

西大路で8865レムドで本日着のEF64-59に先程のDE10が連結され入れ替え中でした。この後配9975レで吹田へ向かいます。

単1485 EF65-1084 千里丘

帰りに配9975レの吹田着を撮影して撤収。
| HOME |