2010年2月20日 ① (下松甲種)
本日の出撃パート1は下松甲種です。
EF66-54号機が牽引するとの事で、どうしても撮りたくて東に向かいました。(こちらではこの季節露出がありませんもので・・・)

岸辺で5:10発502Bで京都へ向かいます、乗車直前に「SRC」が通過

京都で902Kに乗り継いで米原から乗車した「大垣行き3200F」は静岡車両区の373系でした、乗り心地も良くもっと乗っていたかったんですが2駅で下車、近江長岡駅です。クハ372-12

下松甲種 着ました、「東京地下鉄15000系」を牽引してきました。
20分ほどの停車中に駅を出て移動します。その際甲種より先に来ると思っていた3170レが通過(並びは撮れず)

1062レ EF210-157

313系区間快速


雪が薄っすら積もった山をバックに54号機がやってきました。

追いかけていんですが、もうひとつ撮りたいものがあり戻りました。
パート2へ続く
EF66-54号機が牽引するとの事で、どうしても撮りたくて東に向かいました。(こちらではこの季節露出がありませんもので・・・)

岸辺で5:10発502Bで京都へ向かいます、乗車直前に「SRC」が通過

京都で902Kに乗り継いで米原から乗車した「大垣行き3200F」は静岡車両区の373系でした、乗り心地も良くもっと乗っていたかったんですが2駅で下車、近江長岡駅です。クハ372-12

下松甲種 着ました、「東京地下鉄15000系」を牽引してきました。
20分ほどの停車中に駅を出て移動します。その際甲種より先に来ると思っていた3170レが通過(並びは撮れず)

1062レ EF210-157

313系区間快速


雪が薄っすら積もった山をバックに54号機がやってきました。

追いかけていんですが、もうひとつ撮りたいものがあり戻りました。
パート2へ続く
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿