10月21日の撮影
本日は「EF65-1059」絡みの撮影です。
午前中の下り73レなので、どこで撮ろうかと悩んだ末、元町で待つ事に。
この場所は、ホーム直前で右に頭を振るので正面に光りが少し回ります、
始めは2人でしたが、だんだんと73レの通過時間が迫ると人が増えてきて
さすが人気者「1059」ですね
その際に、「東淀川で撮ってから来た」との会話を聞き、追いつく事を
初めて知りました。
てっきり間に合わないかと思い、今までそのような行動はした事がなかったので
また次回の参考にさせていただこうと・・・

元町の後は大阪ターミナルで追い抜き須磨で撮影しようと普通に乗車。
兵庫駅でEF210の甲種を車内から確認・鷹取では停車中の1059を
撮影し須磨で下車しました。
下りホームにすでに数名おられましたが、小生は下車し、お気に入りの
ポイントへ。
ここもすでに先客がおられましていつもより少し低いアングルで「1059」が
来るのを待ちました。

カーブノ向こうから見えてきました.

この後、EF210甲種を撮りに鷹取にむかいました。

車内から撮影。
鷹取ではシルバーの綺麗なパンタをあげていたので試運転を撮りたかったんですが
昼から仕事の小生はEF200・EF210の貨物を撮ったところで時間切れで撤収いたしました。


午前中の下り73レなので、どこで撮ろうかと悩んだ末、元町で待つ事に。
この場所は、ホーム直前で右に頭を振るので正面に光りが少し回ります、
始めは2人でしたが、だんだんと73レの通過時間が迫ると人が増えてきて
さすが人気者「1059」ですね
その際に、「東淀川で撮ってから来た」との会話を聞き、追いつく事を
初めて知りました。
てっきり間に合わないかと思い、今までそのような行動はした事がなかったので
また次回の参考にさせていただこうと・・・

元町の後は大阪ターミナルで追い抜き須磨で撮影しようと普通に乗車。
兵庫駅でEF210の甲種を車内から確認・鷹取では停車中の1059を
撮影し須磨で下車しました。
下りホームにすでに数名おられましたが、小生は下車し、お気に入りの
ポイントへ。
ここもすでに先客がおられましていつもより少し低いアングルで「1059」が
来るのを待ちました。

カーブノ向こうから見えてきました.

この後、EF210甲種を撮りに鷹取にむかいました。

車内から撮影。
鷹取ではシルバーの綺麗なパンタをあげていたので試運転を撮りたかったんですが
昼から仕事の小生はEF200・EF210の貨物を撮ったところで時間切れで撤収いたしました。


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿